【感想】今週読んで印象に残った記事(20211213週)

2021-12-19
hero画像

はじめに

おはようございます!こんにちは!こんばんは!
のふのふ(@rpf_nob)と申します!!都内のスタートアップでフロントエンドエンジニアとして働いています。

2021/12/13 週の今週読んで印象に残った記事のまとめと所感です。

記事と所感

TypeScript を振り回せ!

基本的にはあたり前な内容なんですが、実際にコードを書くとやらかしている部分もあるので参考になります。

良い TypeScript コードとは

実際の意図とコードから読み取られる意図が一致しているコード

型はドキュメントと言われることも多いですが、こういうことだと思いました。

例3の無いかもしれないデータのパターンは結構やりがちなので注意したいですね。

github で人生を管理する

自分もちょっと前に issue とかんばんで個人の Todo を管理している時期があったけどやめてしまいました。

記事にある通り GitHub の機能がフルで使えるので結構便利なんですけど、Notion のブックマークを使い始めたら Todo も Notion を使う方が効率的だと感じてしまいました。あと、GitHub の草も生えるからいいやんとか思った時期もあったけど、なんの意味もないことに気づいてから使わなくなりましたね。

Next.js のテンプレートリポジトリをつくろう

最近ほとんど新規で Next.js の環境構築をやっていないので参考になった。 こういうのは定期的にやっておかないと忘れてしまったりするので、クソアプリとかでやっておきたいですね。

scaffdog は知らなかったので、めっちゃ便利だと思いました。

Renovate の PR を 89% 自動マージして楽している話

会社でも Renovate を使用していますが、自動マージは行っていないので参考になった。

webpack のビルド結果に差分がない場合はプロダクションへの影響がないと言えます。

これはものすごく参考になりました。明確に差分がないことがわかれば安心して自動マージできるのでこの手法はいいなと思いました。たぶん会社でも自動マージしても問題ない PR は 90%くらいあると思うので、やってみても良さそうです。

マークアップエンジニアからフロントエンドエンジニアになった道のりを晒す

マークアップエンジニアで ○ がついている部分が弱いので勉強しなきゃなぁといつも思っているが後回しになっている状態。

HTML や CSS は基本から順序立てて勉強したことがないし、デザインカンプからのコーディングもしたことがない。 SEO やアクセシビリティについてももっと理解しておきたい要素

不安が多いエンジニアに聞いてほしい成果と成長の話

成果は後からついてくるとあるが、これはどういうことを求められて採用したかにもよるかと思う。即成果を出してくれると思って採用されたかもしれないですしね。基本的にいろんな業務をしてスキルを上げていきたいとは考えているが、成果も出しながらスキルをあげていく必要があるんだろうなと思います。

Why Programming is Easy but Software Engineering is Hard

コードを書いている時間よりも考えている時間のほうが圧倒的に長いですよね。ほんとにこういったエンジニアリング的思考が必要だと思う。文書化するところを含めてエンジニアリングであるのはその通りですね。このあたりのドキュメントをしっかり書けるのもエンジニアリングの必要な部分だと思います。

まとめ

2021/12/13 週の今週読んで印象に残った記事のまとめと所感でした。

気になる記事があったら読んでみてください〜😀

↓↓↓ 前回はこちら ↓↓↓



最後まで読んでいただきありがとうございます!! この記事が良かったと思ったら SHARE していただけると泣いて喜びます 🤣


©2020-2023.のふのふ🀄All Rights Reserved.