【感想】今週読んで印象に残った記事(20220321週)
2022-03-27Content
はじめに
おはようございます!こんにちは!こんばんは!
のふのふ(@rpf_nob)と申します!!都内のスタートアップでフロントエンドエンジニアとして働いています。
2022/03/21 週の今週読んで印象に残った記事のまとめと所感です。
記事と所感
若手を壊しに来るマンの特徴
年取ってくると「昔はこうだったマン」になりがちなので注意したいですね。
若手相手ではないですが、「前職ではこうだったマン」も結構よく聞きますね。転職しなければいいじゃんってなるので注意したい。
あと、チーム全体を壊すマンも世の中には少なからずいるので、今の会社にいなそうなので良かったです 😀
JavaScript の進化で変わる身近なコーディング習慣
標準の Date オブジェクト扱いにくいから標準で新しくなるのはいいですね。
イテレータやタグ関数周りがかなり苦手(あまり理解していない)なので慣れ親しんでおこうと思います。
JavaScript は毎年新しい機能がリリースされるのでしっかりキャッチアップしてベストプラクティスを理解しておきたいと思いました。
Falsy 値を比較せずにそのまま判定に使うことはやめよう
コメントにもあるけど、 if (name === "") { は undefined とか null を見逃しそうなのでちょっと怖いかと思いました。
あと、長文読解が苦手なのでこちらの文章読むのが辛かった。。。
タイトルの内容がなかなか出てこないし前置き長いしで、全然頭に入ってこない文章構成だと個人的には思うのですが、いいねがかなりついているので、エンジニアの皆さんはやっぱ頭いいんだなと思った。
npm-scripts を書く時の手癖
“lint”: “run-s -c lint:*” の書き方すっきりしていいなと思いました。
run-s lint:eslint lint:tsc lint:prettier と書いているところあると思うので、見直したいです。
個人開発ではこういったパターン化するのが大事ですね。(業務でもですが)
(自分の) JavaScript のユニットテストの書き方
最初の一つを早い段階で書くの本当に大事ですね。コピペしたり真似して書くことでハードルがかなり下がりますしね。
最近慣れない Go のコード書いてテストも追加しましたが、0 からだったらほぼ書けていないと思います。。。
あと、E2E に関しては費用対効果のバランスが悪い場合もあると最近思っているので、ユニットテストのほうが「安く、速く、うまい」というのはほんとにそう思う。
実践 Docker - ソフトウェアエンジニアの「Docker よくわからない」を終わりにする本
まとめ
2022/03/21 週の今週読んで印象に残った記事のまとめと所感でした。
気になる記事があったら読んでみてください〜😀
↓↓↓ 前回はこちら ↓↓↓
最後まで読んでいただきありがとうございます!! この記事が良かったと思ったら SHARE していただけると泣いて喜びます 🤣