【感想】今週読んで印象に残った記事(20220131週)

2022-02-06
hero画像

はじめに

おはようございます!こんにちは!こんばんは!
のふのふ(@rpf_nob)と申します!!都内のスタートアップでフロントエンドエンジニアとして働いています。

2022/01/31 週の今週読んで印象に残った記事のまとめと所感です。

記事と所感

褒め殺して、アウトプット(を歓迎)する文化を作ろう!

会社でもテックブログを始めたいと思っています。

ただ、最初の何ヶ月間は継続するけどその後は続かなくなってしまって過疎化してしまうという懸念点があってなかなか開始できていない状況です。 過疎化する原因としては記事を書くことに対してモチベーションが高いメンバーが少なくなっていくこともあると思うので、こういった「褒め殺してアウトプットを歓迎する文化」をつくるのが本当に大切だと思います。

まあアウトプットだけではなくと通常の業務中でもメンバーを褒める文化っていうのは、チームとしては大切なので意識していきたいと思います。

プログラミング言語 Go 完全入門

Twitter でいいねをもとにおすすめされたのでちょっと見て見たら、A tour of Go よりわかりやすい印象でした。 Go 勉強中の初心者(自分)にはめちゃくちゃありがたいスライドだと思います。 週明けにバックエンドの簡単なタスクもアサインされると思うので早めに使えるようにならなければと思います。

スタートアップのための Figma 勉強会

Figma をハンズオンで勉強できる動画。

見ただけで手は動かしていないですが、実際に手を動かしているのを見ているだけでも結構使い方の勉強になりますね。

普段ブログで使うヒーロー画像は Canva 使っているけど、Figma でやるようにすれば操作も覚えられるような気がしています。

SNS でシェアされやすい記事の書き方と投稿の仕方 ×9

  1. 認識しやすく興味を引くタイトルをつける
  2. 一瞬でも目に留まる OGP 画像をつくる
  3. 本文を読みたくなる見出しにする
  4. 切取りやすいフレーズを散りばめる
  5. 多種多様なフックを埋め込む
  6. 文字数 8,000 字以上の長文にする
  7. 文面を読みやすくデザインする
  8. 読まれやすい曜日と時間に公開する
  9. 記事内容を投稿に含める

こうやってまとめだけを見ると簡単にできるように思えてきますね。

ただ、8000 字以上書くのは結構大変だと思うので、簡単なところ(8・9 あたり)から始めたいと思う。

Next.js + Tailwind UI を使うとたった 6 時間で技術ブログのプロトタイプを作れる

このブログも Gatsby 使って作成しています。

ただ、Gatsby を仕事で使う機会がないですし、フロントエンドは Next.js を使うのがデファクトスタンダードになりつつあるので、自分も Next.js に移行しようかと考えていたので、めっちゃ参考になった記事でした。

OSS 未経験「なにから始めたらいいかわからない…」← これを一気に解決する神リポジトリ

最初に OSS に PR する時のボタンクリックがめっちゃ緊張した記憶があります。

自分が初めてコントリビュートしたリポジトリは、JavaScript でいろんな処理を一行(1 line of code)で書く方法をまとめていてくれるサイトです。 JavaScript の勉強にもおすすめですし、PR もしやすいリポジトリかと思います。

この記事に載っている awesome-resources のように、気軽にコントリビュートできる感じを醸し出してくれてるリポジトリは OSS 初心者にはありがたいですねぇ。

React Worst Practices

render の中でロジックや無名関数使うのは結構やりがち。。。

props の sort は個人的にはあまり好きじゃないですね。用途によってまとまっているのが好き。ESLint で fix されるならそれに従う感じですかね。

props のバケツリレー時に一個ずつ props を書くのも結構やりがちなので、restProps はちゃんと使いたい。

Intro to GraphQL with Node.js & TypeScript

Node・TypeScript・Express・TypeORM・apollo あたりを使って GraphQL サーバーを作成する記事。

TypeORM は使ったことなかったので参考になりました。

まとめ

2022/1/31 週の今週読んで印象に残った記事のまとめと所感でした。

気になる記事があったら読んでみてください〜😀

↓↓↓ 前回はこちら ↓↓↓



最後まで読んでいただきありがとうございます!! この記事が良かったと思ったら SHARE していただけると泣いて喜びます 🤣


©2020-2023.のふのふ🀄All Rights Reserved.